ページビューの合計

2012年2月27日月曜日

登紀子さん

加藤登紀子さんの素敵な写真がありますので
アップします。




“百万本のバラ” をみんなで大合唱。誰もが口ずさめる名曲が
来場者の心をひとつにしました。歌ってすごい。




お礼にプレゼントさせていただいた日本酒をその場で
クイッと呑み干し、「おいしい!」と感想を言ってください
ました。石巻が誇る日本酒 すみのえの
”弁慶岬” です。私も大好きです。

2012年2月20日月曜日

北上地区復興祭

2月11日(土)北上中学校で追悼・復興祭が開催されました。
地元の石巻かほく商工会青年部が主催とあって、お手伝いの依頼を
受けた際は気合いが入りました。地元主催の行事はやはり特別な
思いがあります。

体育館の中では、これぞ石巻の宝!!と言わんばかりの伝統芸能の
オンパレード。“かほく商工会” には雄勝、河北、北上が含まれ
石巻地方で最も自然が豊かで多様な文化が育まれているだけじゃなく、
食べ物も美味しいエリアなのです!!

外では地域の物産と炊き出しが行われました。ここで振舞われていた
『豚汁』と『ほうとう』がかなりの本格派で我々スタッフ一同から、
『うまいー!
(*^∀^) 』と歓声があがりました。
豚汁は地元のお寿司やさんが仕込んでいたことが判明。一同、納得。



私達は館内では段ボール昆虫を作る
コーナーを開設。子供達に大人気でした。


屋外では地元業者さんと絶対かぶらないメニュー、ホットドッグとコーンスープを販売。
岐阜のハム工房「ゴーバル」 http://gobar.jp/ さんから激安で譲っていただいた
激うまソーセージを使いました(^^)

強風で屋外のタープは何度も飛ばされそうになりましたが、
風船に願いを付けて飛ばすメインイベントは、風にのって
空高く舞い上がりました。
空を見上げる皆さんの顔は輝いていました。



協力してくれたみんな、ありがとう!

2012年2月18日土曜日

加藤登紀子さん♡




2月12日(日)加藤登紀子さんのミニライブが開催されました。
大スターの歌を間近で聞ける嬉しい機会に会場は大入りでした。
登紀子さん、歌だけじゃなく、トークもすごく面白いんです。
歌に涙を流し、トークで笑い、本当に楽しく過ごせたひと時でした。

今回のライブは地元の皆さんの底力が爆発しました。役割分担、
準備物があっと言う間に整えられ、素晴らしい会場が設営されました。
盛大な運動会で鍛えられていただけのことはあります!
橋本さんがサポートされているボランティアのみなさん、事前に会場の大規模
片付けを実行してくださりありがとうございます。
みなさんの力がなければ会場は全く別の雰囲気になっていた事と思います。

会場への階段には上釜30年の歴史を物語る写真が展示されました。

写真の中の人物に、「○○○ちゃんだ」と、涙ぐむ来場者の姿があり、
それを見た私もさまざまな思いを噛みしめました。
時が癒す段階ではまだまだなく、被災された方々の気持ちに
寄り添えるよう活動していきたいです。




2012年2月15日水曜日

何やら楽しそう



何やら楽しそうなこの集まりは、先日開催された大物歌手のミニライブの
打合せ模様です。
場所は『なかやしきっさ』です。


上釜町内会の会長、副会長、新年度の行政委員、地域の世話人の皆さまが集まってくださいました。同じ町内とはいえ、12月まで運営していたハピネスサロンを通じて知り合った方もいて、少しだけ役に立てた実感を味わえました。

さて、誰が歌いに来てくれたかは次回に続きます。



金華山

石巻には金華山黄金山神社があります。
http://www5.ocn.ne.jp/~kinkasan/

その名が示すようにお金の神様、弁財天が守護神です。太平洋に浮かぶ島にある神社に
お参りするには船で行くルートしかありませんが、3.11.の地震で大変な被害を受けました。
船着き場は水没し、鳥居、常夜燈など多くの貴重なものが崩壊しました。




これでも大規模な整備がボランティアさんによって行われた後の姿です。



近年の爆弾低気圧と松くい虫によって荒廃が顕著になっていた参道西側の斜面は
追い討ちを掛けられたような惨状です。

金華山は石巻の宝と日頃から感じていましたが、訪れるたびに、一つ一つの構築物の
品格の高さに改めて圧倒されます。その魅力は震災後も変わっていませんが、
原型をとどめない物も多く、復旧へむけて環境ネットが力になれることはないか、考えています。



神社にはすごいものが本当に沢山あります!
行って見てください。

2012年2月3日金曜日

仮設はいま

本日も仮設の収納プロジェクト進行がしています。現場は糠塚前団地です。
地元の有志、小杉君がお手伝いを申し出てくれました。建築分野に明るい彼の参入で作業は一気にはかどりました。
今日は、もともと居室に設置してある、ここだったら釘を打ってもいいよ、と言われている部分に
少し改良を施し、画期的な室内物干し兼収納棚に変身させます。
普段使わないものを上部に収納することで、居住スペースが少し広がります。入居されている方からはとても喜ばれます。





あるお宅にお邪魔した際に発見してしまいました。
畳のカビです。部屋の隅がジワーっと湿っていて、雨漏りしている訳でもないのに、濡れているのです。
湿っぽいものを特に置いているわけでもなく、どこから水分がやってくるのが
とても疑問です。建付けの不具合なのでしょうか?畳が入ってよかった、と喜んでいた入居者の言葉を思い出すととても気の毒です。



2012年2月1日水曜日

収納改善プロジェクト進行中!

糠塚前仮設団地で収納改善プロジェクトの説明会を開催しました。糠塚前団地では集会所を会場に定期的に集まりを企画してるので、それに混ぜていただきました。
働き盛りの世代が多く、自治会もしっかりしているうえに、男性陣が顔を出してくれるので、とてもいい雰囲気に感じます。
冷たい風が吹き付ける場所に糠塚はあるので、この日も水道がしっかりと凍り、世話人の方はなんとかとかそうと一生懸命やってくれましたが水は最後まで出ませんでした。

収納改善は自力で出来ない方を優先的に取り組んでいます。例えば、高齢者夫婦、または、女性のみの世帯、障害を持っている方などです。申し込んでいただいた方には作業をお受け出来るかどうかの検討をおこない、連絡をさせていただきます。